食品表示を利用しよう!!
今や、加工食品を食べない日はないといっても過言ではありません。自炊する習慣が無い方は、ほぼ、外食かコンビニなんてことも当たり前の世の中ですね。特定保健指導でお話を聞いていると、「自炊しないし健康的な食事は無理」といった発言をよく聞きます。加工食品には、原材料や栄養成分の表示がされているので、それを読み解く力が身に付けば、コンビニ食でも健康管理は可能ですよ。
カテゴリ一 記事一覧
今や、加工食品を食べない日はないといっても過言ではありません。自炊する習慣が無い方は、ほぼ、外食かコンビニなんてことも当たり前の世の中ですね。特定保健指導でお話を聞いていると、「自炊しないし健康的な食事は無理」といった発言をよく聞きます。加工食品には、原材料や栄養成分の表示がされているので、それを読み解く力が身に付けば、コンビニ食でも健康管理は可能ですよ。
台風が接近した時とか、野菜が値上がりした時に、小売店では野菜ジュースを売り出します。野菜と野菜ジュースは違うのになぁと思う事はよくあること。管理栄養士目線で見た野菜ジュースの評価、野菜ジュースとの付き合い方をまとめてみました。
最近、メディアで取り上げられている代替肉。ごく一部の人の単なる流行で終わるのか、どうなのか。
代替肉はどの様な物なのか、どこで売られているのかなど基本的な情報から、管理栄養士目線で見たつぶやきまでが載っています。
2021年7月1日 賢く選べるようになろう